Hits: 0
市民討論会は名古屋市中区内で開かれ、市側が住民基本台帳から無作為に選んだ18歳以上の参加希望者が出席した。河村たかし市長も参加した。
現計画のバリアフリー化案では、地階から少なくとも1階まで車いすの人が利用できる小型の昇降機を設置するとしている。それより上層階の具体的な整備案は定まっていない。
だが「史実に忠実な復元」をめざす河村市長は昨年12月、天守最上階まで昇降機を設置しないことを許容する発言をし、障害者団体が「障害者に対する人権侵害で到底承服できない」と抗議していた。
討論会では、車いすの男性(70)が天守最上階まで車いすも運べるEVが設置されなければ、「障害者が排除されているとしか思えない」と市側に訴えた。
その直後、EV不要の立場から2人の男性が発言した。最初の男性は車いすの男性に対し、「河村市長が作りたいというのはエレベーターも電気もない時代に作ったものを再構築するって話なんですよ。その時になぜバリアフリーの話がでるのかなっていうのは荒唐無稽で。
どこまでずうずうしいのかっていう話で。我慢せえよって話なんですよ。お前が我慢せえよ。エレベーターを付けるなら再構築する意味がない」などと話した。
次に発言した男性は身体障害がある人への差別表現を使った上で、「エレベーターは誰がメンテナンスするの。どの税金でメンテナンスするの。その税金はもったいないと思うけどね。毎月毎月メンテナンスしないといけない。本当の木造を作って」などと話した。
この2人の男性の発言の後には会場の一部からは拍手も起きた。
<p style=”color:gray;text-align:right;”>引用元: <a href=”https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685801522/” target=”_blank”>・【悲報】名古屋で無作為に市民を選んで討論会、車いすの人へ差別発言が相次ぎ、会場は拍手喝采 </a></p>
何これ
ほんとに日本でこんなことが起きてるの?
ワイはすごく悲しい
ナチスドイツのことを何も学んでなさそうやわ
こんなやばい発言あったんやな
朝日新聞の本文から消えてるけど、なんで消したんやろ
事実として載せるべきやろうに
そういう人を切り捨てていくことが正しいと思ってる名古屋市民やばすぎでしょ
どんな教育受けてきたんや
人権知らないのかな
人権なんてモノは時代で変わる不確定なモノ
いつなくなっても不思議じゃない
うむ
全くその通りや
この人は自分でやる努力をしてない
ワイは一生登らせないって言われてもそうですかわかりましたってなると思う
今ではあかん言葉を日常的に使って育ってきてたし
そんなんだから名古屋土人ドラゴンズは最下位なんだはw
それこそ大きな無駄なコストやから今のように鉄筋で外観再現だけすればええよ
日本の再現の城なんてどこも風情ないやん
建築物としての価値がしょぼすぎる
どう考えてもスカイツリーやら東京駅やらのほうが文化的に価値高いわ
和歌山城でも図面出てきて木造再建の話しが持ち上がったけど
こいつら名古屋だけピンポイントに粘着してるからたちわるい
水上バスでもトラブル起こしてたし
気をつけなあかんわ
いかんでしょ
昔も弥生人が入って縄文までと変わったんやし まあ、そんなもんよ