Hits: 8
1: カッチカチ 23/10/23(月) 13:32:15 ID:JvhW
うるせえよな
2: カッチカチ 23/10/23(月) 13:32:26 ID:x4eg
わかる
3: カッチカチ 23/10/23(月) 13:32:35 ID:fbEQ
誰が言ってんのそんなこと?
11: カッチカチ 23/10/23(月) 13:33:55 ID:JvhW
>>3
>>4
https://gamecolumn.jp/blog-entry-6096.html
>>4
https://gamecolumn.jp/blog-entry-6096.html
普通に度々あっちで話題になるやつやで
12: カッチカチ 23/10/23(月) 13:34:25 ID:JvhW
>>11
「残念ながら、クリエイティブメディアとしてのJRPG(日本製RPG)は死んだ」と言い切っている。
「残念ながら、クリエイティブメディアとしてのJRPG(日本製RPG)は死んだ」と言い切っている。
その理由として、ターン制バトルや、カスタマイズ性の低い成長システム、
13: カッチカチ 23/10/23(月) 13:34:27 ID:TD0i
>>11
ソースはまとめ
ソースはまとめ
18: カッチカチ 23/10/23(月) 13:35:16 ID:JvhW
>>13
普通にあっちのゲームメディアとか掲示板とかで度々話題になるやつや
普通にあっちのゲームメディアとか掲示板とかで度々話題になるやつや
5: カッチカチ 23/10/23(月) 13:32:46 ID:PXyz
けっこう海外でも売れてる定期
6: カッチカチ 23/10/23(月) 13:32:55 ID:lRqH
ワイ「面白い外国のRPG…?」
7: カッチカチ 23/10/23(月) 13:33:06 ID:8Ger
外国(自分の家以外の)人
かもしれない
8: カッチカチ 23/10/23(月) 13:33:24 ID:liYU
せやかて単体攻撃で殴り合っていたのがレベル上げて範囲で一掃出来たら気持ちええやん
15: カッチカチ 23/10/23(月) 13:34:33 ID:W4ma
少しでもアクション要素あると付いていけないワイみたいなんもおるんやぞ
17: カッチカチ 23/10/23(月) 13:35:08 ID:lzIN
実際海外のオープンワールドRPGはおもろい
20: カッチカチ 23/10/23(月) 13:35:37 ID:5TiG
海外のRPGってあるの?
FPSしか作ってない印象あるわ
22: カッチカチ 23/10/23(月) 13:35:59 ID:XRGP
ポケモンとマザーは海外でも人気なのになぜドラクエは海外人気が低い?
26: カッチカチ 23/10/23(月) 13:36:16 ID:JvhW
>>22
なんでやろなそこは昔から謎やな
なんでやろなそこは昔から謎やな
28: カッチカチ 23/10/23(月) 13:36:35 ID:oOf9
>>26
鳥山明なのにな
鳥山明なのにな
31: カッチカチ 23/10/23(月) 13:37:21 ID:ob4D
>>22
和製ファンタジーやからやない?
洋製時代劇は頑張ってるけど
和製ファンタジーやからやない?
洋製時代劇は頑張ってるけど
24: カッチカチ 23/10/23(月) 13:36:06 ID:Fjfn
海外もレベル上げてスキル割り振ってる感じやない?
32: カッチカチ 23/10/23(月) 13:37:22 ID:JvhW
>>24
JRPGってのはあっちでは自由度のない成長システムとしてよく言われる
カスタム性が広いものが好まれるとか
JRPGってのはあっちでは自由度のない成長システムとしてよく言われる
カスタム性が広いものが好まれるとか
39: カッチカチ 23/10/23(月) 13:38:08 ID:ob4D
>>32
結局みんな同じカスタムするから意味ないぞ
結局みんな同じカスタムするから意味ないぞ
49: カッチカチ 23/10/23(月) 13:39:38 ID:JvhW
>>39
まあ日本だとみんな誰かが作ったやつのコピペがすぐ広まるだけやけど海外もそこは似たようなもんなんかね
まあ日本だとみんな誰かが作ったやつのコピペがすぐ広まるだけやけど海外もそこは似たようなもんなんかね
55: カッチカチ 23/10/23(月) 13:40:33 ID:ob4D
>>49
同じやしなんなら最高率追求し過ぎて向こうの方が余裕ないぞ
同じやしなんなら最高率追求し過ぎて向こうの方が余裕ないぞ
25: カッチカチ 23/10/23(月) 13:36:08 ID:ob4D
いうてレベル上げしないRPG海外も作れてないからな
29: カッチカチ 23/10/23(月) 13:36:41 ID:T8Ho
日本人が最初にRPGなんて作ってないぞ
33: カッチカチ 23/10/23(月) 13:37:32 ID:530V
ワイ慎重勇者必要以上なレベル上げしてからボスにかちこむ
38: カッチカチ 23/10/23(月) 13:38:06 ID:ty92
JRPGが面白くないって奴にはペルソナやポケモンが世界中で売れてる理由を教えてほしいわ
40: カッチカチ 23/10/23(月) 13:38:11 ID:PXyz
jrpgの成長システムって戦闘面だけなんだよな
売買スキルとか説得スキルとかがない
売買スキルとか説得スキルとかがない
43: カッチカチ 23/10/23(月) 13:38:27 ID:OMks
ポケモンは収集育成と対戦要素が外国人にも受けたんじゃないのか
MTGとかトレカ文化が日本より早く根付いてた訳だしその手の層に受けたのもあるのでは
MTGとかトレカ文化が日本より早く根付いてた訳だしその手の層に受けたのもあるのでは
46: カッチカチ 23/10/23(月) 13:38:51 ID:DoUV
スキルツリー大好きよな海外製
50: カッチカチ 23/10/23(月) 13:39:44 ID:GJJo
ターン制バトルつまらんのは分かる
ポケモンだけは受け入れてるけど
ポケモンだけは受け入れてるけど
52: カッチカチ 23/10/23(月) 13:40:03 ID:DoUV
ターン制とか最後にやったのいつやろか
54: カッチカチ 23/10/23(月) 13:40:25 ID:JvhW
>>52
上にもあるけどペルソナとか?
上にもあるけどペルソナとか?
59: カッチカチ 23/10/23(月) 13:41:09 ID:DoUV
>>54
あー確かに1年前ぐらいに4やったわ
戦闘面は弱点を探すだけのクソゲーやった
あー確かに1年前ぐらいに4やったわ
戦闘面は弱点を探すだけのクソゲーやった
62: カッチカチ 23/10/23(月) 13:42:31 ID:NFFv
うるせぇ2度とポケモンやるんじゃねぇ
引用元: <a href=”https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1698035535/” target=”_blank”>・外国人「日本のRPGって何が面白いの?レベル上げて倒すって馬鹿でも出来るよ?」←これ</a></p>
[…] 続きをශ…