Views: 2
言わずもがな、車いすマークがついたスペースは、障害者のために設けられている。
しかし、外見ではわからない障害がある人たちは、時に肩身の狭い思いをしているという。
●障害者用の駐車場は車いす使用者だけ?“歩行困難”な人が対象
千葉県に住む松田さん(仮名)と息子のもっくんは、一見すると“普通”の親子だが
ときどき障害者用の駐車場を利用している。というのも、もっくんは発達障害があり
“衝動性が強い”ため、周りを確認せず行動してしまうところがある。
そんなもっくんにとって駐車場は危険な場所だ。そのため、できるだけ入口に近い障害者用の駐車場を
利用することが、安全のために必要なのだった。
しかし、障害者用の駐車場を使っていた際、注意されることがあるという。
発達障害の息子をもつ松田さん
「『なんでそこ、止めるんや!』っておじさんに怒られて。
『この子が発達障害なので、少しお借りしています』って言っても、『一応歩けるやろ』って感じで。
元気な男の子にしか見えないからって…」
実は、障害者用の駐車場をめぐっては、誤解が多い。
「車椅子使用者用駐車施設の利用対象者について、どのような方が利用対象者とされている
イメージがありますか」というアンケート調査(>>1)では、対象者のイメージは「車いす使用者」が約93%
「車いす使用者を介助のために乗せている方」が約79%だった。それに対し、「車いす以外の障害者」は約54%
高齢者や妊婦は約30%と、利用対象者は「車いす使用者」というイメージが強いことがわかる。
確かに、障害者用の駐車場には車いすマークがついている。
しかし、その対象は車いす利用者に限ったものではない。千葉県で地域福祉の推進に関わる羽生田さんは、利用できる対象は実は幅広いという。
千葉県健康福祉部健康福祉指導課 羽生田久美子 副課長
「法令上も車いす使用者だけでなく
『身体の機能上の制限を受ける高齢者障害者等であ れば、その区画を利用することができる』ということです」
つまり、車いす使用者や肢体不自由者だけでなく、高齢者や病気の方、妊産婦
知的障害者の方など、“歩行が困難”な人が対象となるそうだ。実際に、千葉県では障害者“等”用駐車場と表記している。
取材した発達障害のもっくんは、周囲の危険を察知することが難しいため
施設の出入口近くで、お母さんと手を繋いで歩くことができる広さがある障害者用の駐車場に駐車することは
間違いではないということだった。
続きはヤフーニュース TBSニュース 2023/07/30
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8bed70cc4ceacf05bde06f0a45daea8c514bc77
<p style=”color:gray;text-align:right;”>引用元: <a href=”https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690693251/” target=”_blank”>・【社会】「なんでそこ止めるんやって怒られて…」障害者用駐車場、必要としているのは車いすの人だけじゃない [おっさん友の会★]</a></p>
そもそも「優先」であって「専用」ではないだろ? 電車と一緒
いや専用だが
障害者なら、障害者ステッカー貼ればいいじゃん
貼れないなら、「貼れるようにしろ!」って行政に泣きつけよ
つか、この父親もアタオカだなw
よく見るよ
多いのはヤニ中毒
あれ出しとけば文句言った奴を差別主義者扱いできて追い込めるだろ
歩行困難的な人とはスペース分けるべき
俺の親も障害者認定されるまでもないが
歩行困難で障害者スペースに停めたら
注意されたことがある
DQNが止めても知能に障害があるからOKになっちゃうだろ
なるほど!
すげぇ腑に落ちた。
そういう目で見ればいちいち怒らなくて済むのか。
一理あるな。
ほぼ全員問題なしということか
頭が悪いは見た目じゃ判らないもんな
そこには停めん
頭おかしいんじゃn・・・
なるほどおまえは停めていいわけかw
最近子供に付けるの流行ってるみたいだし
何がわるいの?
頭が悪いの……
車椅子用に幅の広い駐車所
そりゃあ毎日がバトルだよ
だから車いすしか駄目だとか考える
健常者は殆ど居ないだろうな
Доброго пожаловать в КРАКЕН!