Views: 0
総務省が21日発表した6月の消費者物価指数(CPI、2020年=100)は変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が105.0となり、前年同月比で3.3%上昇した。伸び率は2カ月ぶりに拡大した。電気代の値上げが押し上げた。食品高も続いている。 QUICKが事前にまとめた市場予測の中央値の3.3%と同じだった。プラスは22カ月連続。日銀の物価目標である2%を上回る状況が続く。
生鮮食品を含む総合指数は3.3%上昇した。米国の6月の総合指数は3.0%プラスで、上昇率は日米で逆転した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA202NR0Q3A720C2000000/?n_cid=BMSR2P001_202307210833 51: カッチカチ ID:aSP3LR190
日本で唯一コストプッシュ・インフレで恩恵を受けているのが、
緊縮増税カルト教団財務とその犬ども
そして低能カルト信者達( ・∀・) 輸入コストを価格に転嫁する事で
売上があがり、法人税収上昇した( ・∀・)
そして価格転嫁により消費価格が上昇した結果、消費税収も上昇( ・∀・) 結果、コロナ禍前のGDPに戻っていないのに過去最高の税収に至った( ・∀・)
実質賃金は下落し続けさらに可処分所得を減らし続ける今の状況( ・∀・)
可処分所得を増やす政策と
物価を10%強制的に減らす政策をする必要があるのが今の日本( ・∀・)
岸田やべーな
給料下がります
増税します
インフレします
戦争始めます
自民党岸田総理ありがとうございます!
また物事を切り抜き一点で批難()
ほかの指数はアメリカより全部下がってるとニュースで
物価だけ上がって給料は下がってるから問題ないよな
それ、卵が上がった結果だから。
もう卵の供給は安定に向かってるから「スーパーインフレ(笑)」なんか起こらない。
金融緩和継続w
ハイパー○
値上がり半端ないよな
失敗じゃん
駄目じゃん
GDPってマイナス成長してるか?
完全にコロナ明けの年でマイナス成長はまず無理
問題なのはコロナ明けなのに実質GDP成長率が1.2%しかないことだと思う
名目はすごい上がるだろうけどね
本来ならガチ好景気なのに増税で潰す
会社によって早い遅いあるけど
値上げで買い控え
売上減少
賃金下降
これがスタグフレーション
インフレしてた海外に売ってた企業がいつまで経っても上げなかったんだから上がるわけない
ドンドンいけ!
そうなんだよな
売れ残って翌日、半額パンが大量にある
Fax卒業しようか
俺もそんな感じ
国民の苦しみなんて知ったこっちゃありません
自民支持してる日本人の頭の悪さは異常
この後に及んだもまだ上がってねーのお前の会社?
インフレ率がベア率より高いからな
増税はその通りで糞だが、賃金は去年の時点で過去最高だからな笑
ちゃんと調べて事実を書かないと
過去最高ってこんなゴミみたいな上がりのグラフみて自民信者は上がったと思えるの?
他国のグラフと比べてみ日本は異常だから
絶対に忘れない
引用元: <a href=”https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1689902575/” target=”_blank”>・日本の消費者物価指数、6月3.3%上昇でアメリカを超えるスーパーインフレ時代へ [592492397]</a></p>
Ищете идеальную квартиру в Москве или По…