Views: 3
1: カッチカチ ID:byOpTZs70
sssp://img.5ch.net/premium/3755621.gif
2022年の自殺者のうち、理由の一つとして奨学金の返還を苦にしたと考えられる人が10人いたことが、警察庁などのまとめでわかった。
自殺者の統計が同年から見直され、原因や動機に奨学金返還の項目が加わったことで初めて明らかになった。
国は、返す必要のない給付型奨学金の拡充などを打ち出しているが、識者や支援者は「いま返還している人への施策が必要」「人数は氷山の一角だ」と指摘する。
【グラフ】来年度以降の奨学金制度は
警察庁や厚生労働省によると、原因や動機は、各都道府県警が自殺と判断した事案で、遺書や遺族への聞き取りで分かったものを、「親子関係の不和」「仕事の失敗」といった選択肢の中から選んで分類する。
22年からはこの選択肢を細分化して新たな項目を作り、52から75に増やして選べる数を最大三つから四つにした。
新たな項目として「奨学金の返済苦」が作られた。
奨学金が原因や動機の一つとされた10人の内訳は、20~30代の男性6人と、10~20代と40代の女性4人だった。
奨学金利用者の多くは給付型ではなく、返す必要がある貸与型を利用する。日本学生支援機構(JASSO)で21年度に奨学金を利用した学生は148万人。
うち、貸与型はおよそ8割を占めた。一般的に卒業後の返還期間は12~20年に及ぶ。人によっては、返還額は1千万円前後になることもある 自殺の動機「奨学金の返済苦」、22年は10人 統計見直しで判明
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf5a01e2df22bb5291af3fe8a3b706a1a299bd8e


46: カッチカチ ID:EQck0mmE0
>>1
金利ほぼゼロの借金が返せない生活ってもう社会生活無理だろ
車だって家だってローン組むだろ
そういうことが一切成りたたない仕事とか生活とかもう障害者レベルじゃね
50: カッチカチ ID:VmkfXDZ00
>>1
俺の知り合いは、
一人はパパ活して返済
もう一人はソープで働いて返済
女性はいざとなればその手があるからな
でも二人とも主婦になった今でもウリしてる
何のための大学だったのか?
53: カッチカチ ID:4ljdDlby0
>>50
意地でもまともに働かない
まんさんらしくて逆に清々しさすら感じる
2: カッチカチ ID:b7wCRKFd0
まずは学生ローンに名前変えろ
78: カッチカチ ID:eVaggn8J0
>>2
渡された書類ちゃんと読めよって話 つか、それもできない奴は大学行く前に中高からやりなおした方がええわ 3: カッチカチ ID:TyUg97SX0
借りた金返せよ
4: カッチカチ ID:pWQWWz8D0
他人は誰もカネ借りてまで大学へ行ってくれ、なんて頼んでないがね
自分の意思で借金したんだろ?
借りたものは還す
公的支援など認めぬ!
100: カッチカチ ID:LLpey8nA0
>>4
奨学金なんか使うやつがバカなんだわ。
しかし自殺なんかするか?
そんなに無茶な取り立てしないだろう。


104: カッチカチ ID:+i6G8MGq0
>>100
そもそも葉書送られてくるだけで取り立てという程のもんは無い
但し金融ブラックにはなるので踏み倒したもん勝ち見たいな話では無い
5: カッチカチ ID:PDGiiE/+0
そこまでして文系の低偏差値大学行く意味あんのかを世の中的に改めたほうがいいと思うんだよなあ
99: カッチカチ ID:yk0Ku2270
>>5
リベラルのOB達や天下り先にしたい政治家共をどうにかする方がよくない?
6: カッチカチ ID:gBBdR7LE0
支援なんかしたら無駄死にになる
7: カッチカチ ID:n47h43Rt0
大学なんてやる気のある人と優秀な人だけで良いのに。
8: カッチカチ ID:2oC8zlvO0
アホくさ
9: カッチカチ ID:ktcqA8vH0
将来に希望が持てればこんなくだらない事で死ぬやつもいなくなるんだろうけどね可哀想ではあるよね
10: カッチカチ ID:4M8JK32+0
奨学金ってそんな取り立て厳しいの?
債権をヤクザみたいなサービーサーに売られるとか?
101: カッチカチ ID:LLpey8nA0
>>10
そんなに厳しくなかったと思うよ
11: カッチカチ ID:ezh9CBQn0
給付型奨学金以外使う奴バカ
12: カッチカチ ID:wxzu7UYV0
長々と書いてるけど無計画に借金して返せないから自殺したってだけやろ
13: カッチカチ ID:RXvDDnMP0
↑
と、偉そうなことを言いつつ、学費は親に支払って貰ってるあまちゃん
↓
102: カッチカチ ID:LLpey8nA0
>>13
親に出してもらうのは悪い事だと思わないが?
211: カッチカチ ID:2QZJPoqR0
>>102
そう言うスネならいくらでもかじってくれよ
そのために20年頑張るんだから。


14: カッチカチ ID:eO4nn6CH0
なら返済済みの人間にも遡って支援してやらねばな
15: カッチカチ ID:vd/vBPeU0
奨学金と騙した学生ローンだもん
16: カッチカチ ID:c2dOizH90
一千万も借りられるんだ
17: カッチカチ ID:jQo5/UkH0
そもそも自分で働いて金稼いでから大学行けよ
無理してFラン行ったってまともに就職してできないし
そりゃ返済能力ゼロに等しい
18: カッチカチ ID:8sq4MW4i0
偏差値40私立中学→内部進学→有名大学
これをしてやれない親は子供を産むなよ
19: カッチカチ ID:uWQdqVtF0
18歳に将来返せるかどうかの判断なんてできないだろ
親も頑張って返すって言われたら頷くだろうし
貸す側がコントロールしないと
20: カッチカチ ID:4ljdDlby0
連帯保証人と保証人取ってるからな
後のこと考えたら破産もできんのよ
こええわー
21: カッチカチ ID:6so8h1af0
借金してるっていう感覚がないのかもしれんね
で、社会人になって返し始めてエライことになった、と後悔する 奨学金ではなくローンだよな 103: カッチカチ ID:LLpey8nA0
>>21
ローンだってのは最初に説明されると思う。
24: カッチカチ ID:ezh9CBQn0
奨学金の条件厳しくするだけで良いのにな
自力で行けない凡人は大人しく中卒高卒で働けよ
働きたく無いってだけで進学しやがって
25: カッチカチ ID:TFdl1d4W0
高杉真宙が灰原を演じる映画版「ナニワ金融道」で、
帝国金融に入社する前の灰原が奨学金返済で苦労した設定になってたな。
26: カッチカチ ID:UzxE0V2T0
返済計画のない人間にローン組ませるって鬼畜だよな
27: カッチカチ ID:c2dOizH90
車買ったと思って返せばよくない?自殺しなくても
28: カッチカチ ID:4ljdDlby0
つっても月2万とかだろ
賞与出る職場ならまあ余裕なはずだろ
借りたもんは返せや
29: カッチカチ ID:Ml0nZuuQ0
大学なんか無理していかんでいい高卒で地方公務員が最強
30: カッチカチ ID:wzvXih8m0
まぁ、中途半端な大学に奨学金で入学して現実を知るパターンは多いと思うな
とりあえず大学に入っておけば何とかなるって思ってる人はかなり多い
31: カッチカチ ID:MfBGHG2A0
アメリカでは学生ローンを政府が肩代わりした結果、大学がそれ前提の学費水準に引き上げて学費が高騰したよ
学生の負担を減らしたいなら国立大学の学費を下げろ。それが価格圧力になり私立の学費も下がる
私立の学費が下がらなかったなら国立を目指せ
38: カッチカチ ID:4ljdDlby0
>>31
むしろ日本では私立だけ学費が高いのがおかしいという声が出てそれで国立の学費が爆増した経緯が
32: カッチカチ ID:Dv1Cq/pR0
お前の人生2000万で売ってくれよ
33: カッチカチ ID:DONh5hGr0
この 奨学金を返さなくてよくしろー っての定期的に見るけど絶対中国絡んでるよな
34: カッチカチ ID:UG4qw9Rl0
15年かけて完済したよ(´・ω・`)
甘えんな
35: カッチカチ ID:sBc2t9dO0
就職してから親に仕送りしながら奨学金返済したけどそんなに苦じゃなかったぞ
36: カッチカチ ID:zLZVoWjk0
無理して大学行くから
37: カッチカチ ID:HuROPw0H0
新聞の軽減税率を止めて増えた税収全額を給付型の奨学金にしよう
39: カッチカチ ID:vw2acLt40
借金を軽視するその認識を改めろ
40: カッチカチ ID:c/qfalDY0
Fランを潰せばええんちゃう
41: カッチカチ ID:fA7lG1pD0
尚、外国人には学費、生活費、渡航費が日本の税金から支払われます。
返済の義務はありません
45: カッチカチ ID:Z35CumTT0
>>41
移民党断固支持!
中国人は日本の宝!!
https://i.imgur.com/LwzoiyT.jpg
42: カッチカチ ID:HcI8CU7z0
新車一台ぐらいの金すら払えない無能が大学行っても無駄と完全に証明されたな
43: カッチカチ ID:Z35CumTT0
自民党に従えぬのなら自殺するのは当然
44: カッチカチ ID:8GPA6Au/0
返済額って月14000円くらいだろ?
その程度の払えないヤツを救う必要あるんか?
47: カッチカチ ID:2oC8zlvO0
>>44
税金払ってるこどおじのが偉いじゃん
48: カッチカチ ID:2SsFtjSG0
月15万の給料から返済するのが大変だって話だろ?
51: カッチカチ ID:2w8U6g960
自己責任
返せないのは本人の努力不足
甘える前に死ね
52: カッチカチ ID:WyjTuLCu0
奨学金借りるぐらいなら高卒で働けよ
割とマジで
55: カッチカチ ID:H1JBeAT90
借金してまでバカ大学行って遊び呆けてるやつはもう処刑しろよ
頭いいのに経済的に進学が難しい人は全力で支援しろ
56: カッチカチ ID:IZaUjckW0
高卒時点の金銭感覚がおかしかったのでは
63: カッチカチ ID:UVOE6IKs0
身の丈に合った人生送れ


引用元: <a href=”https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1687089654/” target=”_blank”>・【悲報】奨学金の返済を苦に自殺する人が相次ぐ 有識者「今返している人への支援が必要」 [323057825]</a></p>
Ищете идеальную квартиру в Москве или По…