Views: 0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230731/k10014148141000.html
2023年7月31日 16時25分
ネット上にあふれているウソや誤った情報を見抜く力を身につけてもらおうというワークショップが都内で開かれ、夏休み中の子どもたちが真偽を判断していく方法を学びました。
この取り組みはネットにあふれている真偽の不確かな情報を見分ける力を身につけてもらおうと、東京 港区で開かれたもので、中学生から大学生まで18人が参加しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230731/K10014148141_2307311553_0731161348_01_03.jpg
はじめに、日本ファクトチェックセンターの古田大輔編集長が、東京電力福島第一原子力発電所にたまる処理水を薄めて海に放出する計画をめぐり、明らかなデマや科学的根拠がない情報が、SNSで発信されていることなどを説明しました。
そして「複数のメディアやネットの情報を突き合わせて、自分自身で真偽を判断することが重要です」と呼びかけ、同じ画像がネット上にないかどうかを確かめることができるサービスや、海外サイトの情報の信頼性を評価するツールなどを紹介しました。
参加者たちは実際にSNSの情報を検索し、陰謀論などを発信するアカウントや有名なインフルエンサーをよそおって政治家を批判するコメントなどを次々と見つけていました。
参加した中学1年の女子生徒は「フェイクニュースが身近にたくさんあることがわかりました。自分で自分の身を守れるようにしたいです」と話していました。
高校3年の男子生徒は「SNSの情報は誰でも発信できるものなので、うのみにせずに別で情報を調べるようにしたいと思いました」と話していました。
<p style=”color:gray;text-align:right;”>引用元: <a href=”https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690791278/” target=”_blank”>・“ネットの誤情報 見抜く力を” 子どもたちが方法を学ぶ【東京】 [少考さん★]</a></p>
もうこの発想からして間違ってる
『100%見抜く事なんか不可能』って頭に入れておいた上で常に話半分に見とかないと
ソースがあってもそのソースすら事実かわからん
ほんそれ
犬HKお得意の自民党忖度だよね~
どこもかしこも玉石混合よ
盲信できる情報は極めて少ない
薄めた処理水を飲むくらいのパフォーマンスしなきゃw
東京新聞あたりも良い教材なんじゃないの(笑)
ひろゆき「嘘を嘘と見抜けないと……」
ファクトチェックセンターが左翼のプロパガンダみたいなことしてるから、微妙ですね。
ひろゆきのその名言だけは評価出来る
多数派が真実とは限らないよね?
メディアも偏ってるよね?
真実を知るには、どうすればいいの?
「真実」って言い方自体に情緒が混入しているから
簡単に「事実」と言え
幅広い教養を身につける
ほんとそれ
真実に気づいた系のひとって明らかに知識不足多い
重曹+クエン酸を混ぜたもん飲んでコロナに効くだかなんだか そんなん誰か書いてた
なにがしたい
子供が学ぶべき真実は一つ、
いい大学
これな
俺等だって騙されるし
ユニバーサルメルカトル図法とか
コロナ担当大臣なんかウソ情報だけを鵜呑みにしてテレビで会見してたよな。ああまで事実を排除するのは大したもん。
ドラッグストアに行ったら1個もなかった
アレは「オレはデマだって見抜けるけど
周りは見抜けないよな」とみんなが思った結果
政府と一緒に仕事をする会社の人も皆優秀です
ですので、政府にお金を集めましょう
それだけで十分w
ネットに流して笑われるw
何が正しいかを見極めるには、結局自分の頭の中にたくさんの判断材料を持ってないといかんからね
知識は身を助く、はわりとほんと
この辺にならったらまず駄目じゃね?
クオモについては演説してか評価してないに変えちゃった人が古田大輔だろ?
大丈夫か?
昔フェイクニュースの解説に津田大介と森達也ならべてたくらいの局だから
全く期待できないけど・・・
管理人のコメント
このまま嘘まみれの世界で生きていきたい
Muchas gracias. ?Como puedo iniciar sesi…