Views: 0
しかし、食料自給率の低い日本では、今後安定した食料供給ができる保証はない。
食料自給率云々で行くと難しいが、
農業産業の拡大という点だけならそれなりに策はあるぞ。
家庭菜園の延長線上の休日の道楽農業を普及させたらいい。
今は交通網が整備されているのだから、東京の都心からでも車を少し飛ばせば、崩壊集落だらけだ。そこで土地やハイオク寸前の家屋を借りて休日や定年退職後に道楽農業をやれば良い。
コメ高騰、自国優先の「誤謬」 異常気象で食料不安再び:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD066AX0W3A900C2000000/
食料インフレ、ともる警告灯 「自国優先」が広げる振幅:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB07BPY0X00C23A9000000/
牛肉、欧米で生産減:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO74304610Y3A900C2QM8000/
現状そうやし
世界的に輸出できない状況になりつつあるけど日経とかでひっそり報道されてる程度
農業政策の二転三転が繰り返し続いて振り回されて農家が疲弊した
価格決定権なし、売値は買い手が決めれる市場価格で買い叩かれる
環境対策、インフレで資材機械の高騰
補助金は手続きが年々複雑化
大変な割に収入安定しないから子どもに継がせない農家ばっかり
とういうか農家だと子どもの学費出せなくて親の代ですら農家辞めて工場勤めになったのもいっぱいいる
自動車をアメリカに売るために
自由化した
工業に全ツッパしたから
田舎の低学歴にはわからんだけ
米離れが加速してざまぁwwwwwwだったが
設備光熱費補助金
インフラを維持する金が無いからな
と言いつつ
食料どうする
というからな
どういう思考してんだって思うわ
東京都の食糧自給率はゼロだからな
みんなが東京に住んだら
38%の自給率もゼロまで行く
ネトウヨ層に多いよなそういう意見は
何かを生産する場所では無い
人をつなぐものはなかったから
都市に集まるしかなかった
ネットがあるので今は
集まらなければならない理由が無い
利権を守り保護すればするほど衰弱していく
農地にするのに農業委員会の許可がいるとか
なんだかかんだ言っても選挙権というのは大事なんだと思う
農家とか年寄りの票があるから全体最適とか無理だもんな
年寄り票はさっさと廃止すべきである
そして利権が絡んでくる
ある程度規制しないと産廃残土埋め立てるやつが出てくるからな
誰もやりたくないよ
っていうスタンスだからなジャ政府は
くれりゃーいいのに
漁業にもダメージ与えたし我が国の政府は利権の為に素晴らしい政策をしてくれた
引用元: <a href=”https://talk.jp/boards/poverty/1694403148″ target=”_blank”>・【悲報】日本の食が大ピンチ。農業の消滅を防ぐには? </a></p>
Muchas gracias. ?Como puedo iniciar sesi…