Views: 1
だよな
これ
降格したらトップ選手もいなくなるんやろ?
そんなん面白いか?
1軍2軍でええよな
昇降格制度に対する信頼感強いよなサッカー関係者は
本田さんもNPBに導入薦めとったわ
日本人にとってスポーツは商業・興業寄りだし
勝ったり負けたりが好きやから昇降格制度は無い方がいい
というかスポーツはみんな興行やろ
神事ちゃうねん
上からの視点だけじゃなくてもええやん
上は落ちたら地獄やけど下から見たら夢ある制度やん
実際にはサッカー人気は低迷してる
これ
興行だけを考えたらエクスパンション型にしてドラフトとかやったほうが盛り上がる
海外移籍はFA取得してからにしてさ
そもそもJリーグって最初は昇降格なかったやん
>海外移籍はFA取得
有能がクソ雑魚Jリーグに3年もおったら選手生命終わりやろ
Jリーグのレベルや価値を上げればいいだけでは?
これもある
そもそも今いる海外組が全員Jリーグおって
チーム数減らして凝縮したら結構レベル高いリーグになると思うわ
アジアから有力な選手も集めて
せやで
やから興行だけを考えたらって言ったんよ
Jリーグはあくまでも代表強くするために
発足したっていう経緯があるから成り立たないだけやぞ
海外で活躍できる選手いなくなったら代表人気もレベルも落ちるしJリーグ自体の存在価値すらなくなるからな
正直海外行くのなら早ければ早い方がええ世界でFA制度はキツイと思う
移籍するのは5リーグに限定して、残りのリーグへの移籍はFA制度にすればいい
今活躍しとる選手の大半が5大以外経由しとるのに厳しいやろ
だからFAで移籍できる
FA取得する年齢で基本ヨーロッパですら若手主体のリーグに移籍できると思わんのやが
FIFAの圧力でそういうリーグ作りしかできない
MLS
降格制度ありません
地区制度です
ドラフト会議で新人発掘します
はい
アメリカだからできること
日本はそうはできない
それにJFAは反米だから
あとMLSってアメスポ式なせいでメキシコのチームに勝てない位弱いよ
向こうからすればノーリスクで有望な若手を獲得できる
そうでもしなきゃジャップなんて入れてくれないからだろ
地域に根ざす(公金チューチュー)
中継もない
流行る理由がない
ガチでアジアがワールドカップ勝とうと思うなら球蹴り遊びしてる場合じゃない
そもそもサッカーって20チームで争うもんやろ
それが世界的なスタンダードやん
20チームで争う理由は?
少しはサッカーのこと調べてから発言しろよ
何でもかんでも人に聞くな
え?ないの?
別にオリテンのころは10クラブだったんだから10クラブだけでもいいよね
そら世界から選手が集まってくるような一流リーグはチームが多くてもやっていけるんやろ
海外サッカー情報を調べようとするとそういうリーグばかり目に入るから20が標準に感じるだけで実際はもっと少ない国も多いで
あんなん今の若者が受け入れられるわけないわ
半年で居なくなるとかどうかと
ブームが去り元に戻っただけ
ハゲたスペイン人まで居なくなっていよいよスター不在
だからレベルが低いまま
現行の外国人枠5を有効活用してる所ほぼ無いやろ
横浜マリノスの前線3人が外国人は知らない人が見ると印象悪いよなあそのおかげと
優勝争いするクラブは3,4個で十分
1人2人移籍しただけで中位に沈むなんて論外
そんなクラブが毎週末スタジアムを満員にするアウェイでも人を集める
群雄割拠は総凋落への道
神戸はサポがビッククラブと思ってるぞ
ドラフト導入してFA早くして
野球人気の一つに甲子園からドラフト会議の流れあると思うんやけどな
サッカーはチームに合う合わないがあるからFAとかトロい制度はそぐわない
レンタル、オプション駆使して流動性を高めるほうが良い
川淵と読売の不和や
川淵はマジでクソ
リーグ発足時から綿密に事業計画立てとかんとアカンかった
あの試合数で本拠地維持するの無理やろ
やっぱ讀賣撤退が痛かったか
ヴェルディがならなければいけなかったわ
金をかけて選手集めた神戸が弱いのがアカンわな
年俸低いからやろ
野球もやけど年俸の高さとレベルの高さは比例するから年俸高いとこにいきたがる
引用元: <a href=”https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1687358222/” target=”_blank”>・三大Jリーグが失敗した理由「チーム作りすぎ」「ヨーロッパに移籍しすぎ」 </a></p>
Hi there, We run a YouTube growth servic…