最新ニュース
気になるニュース
バズった記事
未分類

【釣り】釣り人さん、釣ったフグを捨ててしまうwwwww

Views: 0

1: 太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング ★ 2023/04/23(日) 15:48:21.96 ID:GsN51ZC49
※ふぐは猛毒を持っているため、正しく調理しないと食中毒を起こし、時には死にいたることがあります。 ふぐの素人料理はやめましょう。

─記事は以下より─

釣り好きの人ならば、一度は見たことがあるかもしれない。釣り場や港、浜辺などに捨てられたフグを。おそらく釣り人がフグを釣り、不要なのでその場に放置したものだと思われる。

フグを捨てる人たちに苦言
そんなフグを捨てる人たちに苦言を呈しているのはTwitterユーザーの「でんか」さん。ヤドカリを撮影した写真集『ヤドカリのグラビア』や日本産ヤドカリ類のクリアファイルなどを販売している方だ。

大量のフグが放置されている画像
でんかさんがTwitterに掲載した写真を見てみると、大量のフグが放置されていた。これはひどい……。以下は、でんかさんのTwitterコメントである。
https://twitter.com/K_theHermit/status/1649247848628887553
https://i.imgur.com/iW29ONg.jpg

最低限のマナーが必要
フグだけでなく、放置された魚介類は腐敗して悪臭を放つ。それ以前の問題として、放置せずに正しく対応する“最低限のマナー”が必要だ。

フグ通販サイト「ふぐを釣ったらリリースしよう」
ではフグを釣ってしまった場合、どう対応すればよいのか? フグ通販サイト『道中』によると、「ふぐを釣ったらリリースしよう」とのこと。以下は『道中』に書かれているフグを釣った場合の説明である。

(続きは以下より)
https://getnews.jp/archives/3403273
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

27: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 15:53:15.89 ID:MDaovBEN0
>>1
釣ったからには食えってか?

32: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 15:54:49.40 ID:cJ6PRiyC0
>>1
釣り人の半分くらいはクズだろ?

392: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 17:06:16.86 ID:qgdJfl3U0
>>32
正解

168: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 16:20:53.39 ID:KqaWOmqc0
>>65
ゴンズイの刺身は上品な味らしいから勿体ないな
釣るけど捌けない人が多いのか

2: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 15:48:55.34 ID:ImiCQoNA0
フグも不遇だな

13: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 15:51:03.43 ID:QopVE/f10
>>2
うむ

75: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 16:02:10.53 ID:w17ixBix0
>>2
おっ面白いよ?たぶん、そう!たぶん

83: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 16:05:27.35 ID:Ra6iF2Sv0
>>2
お、おうw

4: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 15:49:21.27 ID:AKij2Nvf0
海に放り込めばいいだけなのにな

17: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 15:51:38.22 ID:7N04XtUL0
>>4
みんなそうしてると思ってたし、
この写真みたいに陸に集めて置いてるやつなんか、
見たことないんだが…

78: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 16:03:43.59 ID:3Mv3V9NT0
>>17
これは釣れたのも含めて
転がってたクサフグも拾って撮っただけやろな

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 15:49:22.37 ID:omN8JaZJ0
食べ物を粗末にするな

9: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 15:50:18.16 ID:CT9CzfSH0
海に捨てろよ。なんでわざわざ陸地に捨てるんだよアホ

14: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 15:51:10.00 ID:GsN51ZC40
>>9
臭くなるんだよなー

10: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 15:50:33.84 ID:Ol6tvBCX0
フグは針切って捨てるか殺して針外すかのどっちかだぞ

15: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 15:51:21.64 ID:lhRkfS+a0
コオロギのエサに

19: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 15:52:23.45 ID:3F1kK6XE0
生きたまま持ち帰って養殖して太らせてから食べれば良い

20: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 15:52:25.41 ID:5eFW3LIA0
釣りやってるやつってホント態度悪いよな。

68: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 16:01:23.71 ID:nl3uCAbo0
>>20
生き物への尊厳がある人は釣りなんかしないよ
職業でやってる漁師でさえ活き造りとかまだやってるし

271: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 16:40:52.40 ID:T+VpZNmc0
>>68
だから君はヴィーガンなのか
乳製品もダメなガチガチな感じなんだよね

468: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 17:27:44.18 ID:pCCOlHOV0
>>271
ワイはビーガンちゃうけど牛乳は旨い
だけど妊娠させてるんやろ?
メスは孕ませて、オスは早いときに玉抜いて食べるために育てる

人はやりすぎと思うことは少しある

471: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 17:28:36.68 ID:egMWLUBo0
>>468
ホルスタインは妊娠しなくても乳出るからホルスタインなんだぞ…

21: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 15:52:34.91 ID:4xDQfzCv0
クサフグはエサ取りだから逃したらまたジャマされるって思うんじゃないかな

23: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 15:52:44.12 ID:awtw7Fh90
フグはかわいい

301: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 16:47:08.27 ID:zBbNMSEF0
>>23
😡

25: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 15:53:10.53 ID:KvovkPIx0
さすが釣りカス
どんどん不法投棄してけ

26: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 15:53:14.83 ID:SYHpojoE0
クサフグだな
防波堤でよく干かびれてる

29: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 15:53:33.90 ID:4cjyGvu80
やはり食べるのが正解か

30: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 15:53:34.35 ID:/RJshjwl0
免許持ちに捌いてもらえばムチャクチャ美味いんだけどな
釣って捌いてもらう込みのフグ遊漁船ならその捨てられる草フグも大喜びだわ
もっと美味しいのは茶色っぽいヒガンフグ

34: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 15:55:10.70 ID:weO7+itj0
フグ捨てたら野良猫が食ってて草

35: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 15:55:26.80 ID:D9HqVvVo0
釣って〆て海に戻す。
これが正解

39: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 15:55:39.82 ID:LRGZHcEz0
釣った魚に餌さなんかやるかよ

45: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 15:57:09.99 ID:sq3CZL870
毒物が欲しい人は海に行けばいいよという告知でしょうかね

47: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 15:57:23.96 ID:9uNz5OBh0
海にフグを捨てると海が毒で汚染されて死に絶える

53: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 15:58:43.99 ID:VIU+eR7l0
>>47
んなわけないだろw

55: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 15:58:52.77 ID:VyVxwBSH0
無毒化する方法が分かれば美味い魚だとは思うが
ぬか漬けで猛毒が消えても理由が分からないらしいからしゃあない

58: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 15:59:12.82 ID:vYXs31jO0
釣りカスは犯罪者や

60: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 15:59:32.03 ID:B8wk7+oM0
カカト落としで海にリリース

61: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 16:00:07.65 ID:rE3TvJ2x0
ふぐぅ~

最新記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です