最新ニュース
気になるニュース
バズった記事
社会・生活

【衝撃】「テレビ離れ」が深刻 すぎてヤバいwwwww 普段利用している媒体1位は「インターネット」

Views: 1



1: カッチカチ 2023/10/25() 09:18:28.75 ID:Nip+AWbx0● BE:837857943-PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
普段利用している媒体1位は「インターネット」76%がテレビ離れを実感、20代は82%で最多




キャリアや就職・転職に特化した匿名相談サービス「JobQ」を開発・運営する株式会社ライボの調査機関「Job総研」がこのほど、
20~50代で現在職を持つ社会人男女811人を対象に行った「2023年 媒体利用の実態調査」の結果を公表した。




普段利用している媒体では「インターネット」が85.5%で最多となり、次いで「SNS」が80.6%、「テレビ」が50.9%の順となった。
コロナ禍前後で利用頻度が増した媒体では「SNS」が63.4%、次いで「インターネット」が59.7%、「テレビ」が12.5%という結果だった。




テレビの1日あたりの視聴時間は「ほとんど視聴しない」が30.1%で最多に。コロナ禍前後でのテレビの視聴頻度を聞くと「減った派」が
51.3%と過半数を占め、内訳は「とても減った」11.8%、「減った」17.4%、「どちらかといえば減った」22.1%だった。




居住地のテレビの有無を聞くと「ある派」が65.4%。「ない派」は「ない」19.5%、「過去にあった」12.8%を合算した32.3%となった。
テレビがないと回答した262人にその理由を聞くと「他の媒体で代用している」が43.5%、次いで「見る暇がない」が22.9%、
「スペースがない/勿体ない」が20.2%という結果に。




自身のテレビ離れを感じるかについては「感じる派」が76.4%。内訳は「とても感じる」36.4%、「感じる」20.6%、
「どちらかといえば感じる」19.4%だった。年代別では20代の「感じる派」が82.0%で最多となり、次いで30代が75.1%、
40代が74.2%、50代が65.0%と、年齢層が低いほどテレビ離れを感じている。

https://p.potaufeu.asahi.com/d7c6-p/picture/27916703/2257a052a9950d30f5d12d288a8e3956_640px.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/76d0a4ebcaa2edd2204ab01b0a7185a7e3911b0a

40: カッチカチ 2023/10/25() 09:46:56.73 ID:/Pfp2eKF0
>>1
NHK「テレビがオワコンなんでネットから受信料を徴収しますね」

コイツら追い剥ぎかよ。

45: カッチカチ 2023/10/25() 09:48:48.50 ID:avReYSvg0
>>40
NHKは割とまともにニュースしてるからな…
民放は潰れても誰も困らんが

49: カッチカチ 2023/10/25() 09:49:41.74 ID:FO6bi+LH0
>>45
え?
毎日見てたらそんな感想にならんぞ
21時台のニュースはただのバラエティー番組だぞ

60: カッチカチ 2023/10/25() 09:54:24.68 ID:K+n8xdbD0
>>49
NHKも悪い意味で民放化してしまったな

70: カッチカチ 2023/10/25() 09:58:20.10 ID:OmoKxLIM0
>>60
真面目な番組でもタレント使うからうんざり
なんでもタレント使う

138: カッチカチ 2023/10/25() 10:29:53.50 ID:IUswY2iB0
>>1
数字ならべただけだな

150: カッチカチ 2023/10/25() 10:36:53.13 ID:JBortTjd0
>>1
身勝手なニュースばっかで公平性なんて欠片も無いからな
バラエティもゴリ押しで吐き気がする

386: カッチカチ 2023/10/25() 13:57:38.75 ID:Q7Lw6IzT0
>>1
テレビ持ってないの32.3%って意外と高いな
3人に1ぐらいはテレビないんかい
持ってても30%がほとんど見ないんじゃ
そりゃ影響力落ちる

388: カッチカチ 2023/10/25() 14:01:10.96 ID:OmoKxLIM0
>>386
男の未婚率と同じくらい

390: カッチカチ 2023/10/25() 14:04:42.60 ID:Zz9Vw4Z+0
>>1
原因はNHKだよ
受信料なんて取るから

414: カッチカチ 2023/10/25() 14:42:28.19 ID:7F0G/Wqb0
>>1
媒体としてテレビに対照させるならインターネットじゃなくてスマホとかPCとかの端末の選択肢にすべきだろ
電波放送という括りを媒体として比較するなら対照はインターネットでいいだろうが

421: カッチカチ 2023/10/25() 14:53:22.89 ID:zNO65S3b0
>>1
メイン媒体として終わってるんだから
無駄にNHKの公益性を追求しないで欲しいよな

所有率がもっと下がればいいんだが未だ65%もあるのが残念

488: カッチカチ 2023/10/25() 18:34:01.28 ID:LJgaVin70
>>1
なんかわかりにくいグラフやな

509: カッチカチ 2023/10/25() 20:55:58.08 ID:i6M3Cu1b0
>>1
こまけぇこと言ってすまんがそういう時は居住地じゃなくて住居って言うんだよ日本では

2: カッチカチ 2023/10/25() 09:21:23.77 ID:7fk2ej0l0
ふーん、もうテレ東以外のテレビ局いらないじゃん🤗

140: カッチカチ 2023/10/25() 10:31:42.04 ID:0B19baha0
>>2
テレ東も前は斬新だったが
もうマンネリ化してて
土曜スペシャルとか見たいもん無くなった
出川の電動スクーター旅とかいつまでやんの




405: カッチカチ 2023/10/25() 14:31:50.31 ID:lfNORTVT0
>>2
何でテレ東?アニメとか見てる禿?

3: カッチカチ 2023/10/25() 09:24:06.39 ID:O3R1qxAO0
子供4人いるが去年テレビ壊れてからテレビ買おうとも思わない
これからもいらない

377: カッチカチ 2023/10/25() 13:46:50.74 ID:S+y6JltU0
>>3
子供が可哀想、見る見ないの選択肢は欲しい、

511: カッチカチ 2023/10/25() 21:07:49.30 ID:5SqyAQr+0
>>377
こういう安易なやつがまだいるんだよな

4: カッチカチ 2023/10/25() 09:24:36.00 ID:PEwe6RkX0
まだ十分高いな

5: カッチカチ 2023/10/25() 09:25:09.23 ID:Ni0S8xXQ0
インターネットって分類は雑すぎねぇか。
SNSはインターネットにはいらねぇのか?

6: カッチカチ 2023/10/25() 09:26:14.73 ID:dYDr67rv0
小学生の間でテレビの話題が出ることはないってさw

475: カッチカチ 2023/10/25() 18:00:43.18 ID:B/nYDUYc0
>>6
中高大 でも同じだよ
話題にすらならん

ただ、層の違いも関係してくるから
全員ではないだろうけども

8: カッチカチ 2023/10/25() 09:31:38.86 ID:+SRUz+Wj0
NHK「では、インターネットから受信料をいただきます」

9: カッチカチ 2023/10/25() 09:31:39.26 ID:OpZG1I/Y0
高校生のyoutuber見てたら「今ってテレビ見てる人とかいるのかな?」ってさらっと言っててびっくりした

10: カッチカチ 2023/10/25() 09:31:45.15 ID:GfGmUfMS0
電波の無駄
帯域開放しろよ

12: カッチカチ 2023/10/25() 09:33:59.16 ID:wutZFmac0
前にSNS離れが深刻って記事も見た

13: カッチカチ 2023/10/25() 09:35:24.32 ID:p6vpCzXh0
いまどきテレビをありがたがるなんて
時代遅れの老害ぐらいなもんだろ




引用元: <a href=”https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1698193108/” target=”_blank”>・「テレビ離れ」が深刻 普段利用している媒体1位は「インターネット」 [837857943]</a></p>

最新記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です