Views: 1
「『テレビ離れ』などと言われることも多いが、我々のとっているデータをみると、実はそれほどテレビ離れは起こっていない」など、現代のテレビの使われ方について紹介した。
同社取締役副社長の石橋泰博氏は、同社製テレビ“レグザ”のユーザーから同意を得て収集している300万台の視聴データを解説。
テレビ画面の視聴時間は5年前と比べて大きな変化はないことを紹介する。
一方で、視聴されているコンテンツが大きく変化しているとコメント。
テレビ番組ではなく、ネット動画の視聴時間が大きく伸びており、1日のうち1時間30分以上をテレビで視聴しているとし、「リビングルームのテレビでネット動画を観ている。視聴スタイルが大きく変わりつつあるのがデータからわかる」(石橋氏)と語った。
つづきはこちら
https://www.phileweb.com/news/d-av/202310/02/59027.html
普通に地上波スルーされとるやんw
テレビの使用割合ですらコレなんだから
サブスクとかの割合が大幅に増えているのが
よくわかる統計
そもそも、テレビがサブスク向きと言い切れないのに
「テレビに問題はない!」とか草
やっぱり、チューナー要らんじゃんwww
それをテレビ離れって言われてるんじゃないのか?
テレビ=レグザ ではない
あくまでもレグザだけの傾向だ
なにこのこじつけ?
ネット動画はテレビでは無いんだがw
> テレビ番組ではなく、ネット動画の視聴時間が大きく伸びており、
これがテレビ離れって言われてる現象だろw
だよな・・・
テレビ離れをディスプレー離れと捉えてる人初めて見たw
ならテレビの使用率や販売台数で比較すれば?
そうせんと意味ないだろ?
新たにテレビを買う意味もなければ必要もない
若者でテレビ買う奴なんていない
テレビのデータを集計して
テレビ離れは起こっていない
ってバカなの?
それを世間では「テレビ離れ」って呼ぶんですよおじいちゃん
風呂敷被せて
普通にこれだよなw
3で終わってた
いやREGZAとBRAVIAはゲーミング用途で選ばれるテレビの筆頭みたいな存在だぞ
BRAVIA(ソニー)はそもそもプレステで遅延しないことを前提に作ってる
対するREGZA(東芝)はかなり昔から低遅延を売りにしてゲーム接続モードを実装してた
で、今回の東芝のデータ収集はどうやったのか知らんがそういうユーザーは弾かれてそうに感じる
これ
それな
で終わってた
視聴データの提供に同意する時点で中高年家庭だろ
若い世代はデータ提供のリスクやデメリットを熟知してるから
うちレグザだけどデータ抜き取られてるのか
しれっと恐ろしいことしてるな
引用元: <a href=”https://talk.jp/boards/newsplus/1696328098″ target=”_blank”>・【ネット動画視聴】「テレビ離れは起こっていない」レグザ300万台の視聴データからわかった「現代のテレビの使われ方」 </a></p>
Muchas gracias. ?Como puedo iniciar sesi…