Views: 0
この遺跡は山陰自動車道の建設により発見され、第一次調査が1998年から3年3カ月の期間をかけて実施。約5500平方メートルの発掘現場からは、建物や火を使用した跡、大量の土器や木製の容器、鉄製農工具に貝塚などが出土し、約2200年前から約500年間にわたって栄えた大規模集落の存在が明らかになった。歴史研究家が解説する。
「しかもこの遺跡からは日本で初となる、弥生人の脳が3人分発見された。21年には採取されたDNAによって復元された、弥生人の顔が公開されています。さらに集落中心の東側からは、弥生時代後期の人骨が100人分以上発見されており、少なくとも10人には殺傷痕が見つかっている。そのため、大規模な戦があった可能性が指摘されているんです」
そこで歴史マニアの心をくすぐるのが、弥生時代後期に起きたとされる「倭国大乱」との関連性だ。
中国の複数の史書に登場する「倭国」は当時、日本で大勢力を誇っていた国家だが、これが「大乱」を起こしたと記されている。これは日本初の大規模内戦とされ、その原因は倭国の王位継承に端を発した争い、はたまた寒冷化による食物不足によって起きた襲撃など、諸説ある。その後、卑弥呼が王の座に就くことで戦争は終結し、邪馬台国連合が成立するという流れなのだが、
「青谷上寺地遺跡の集落で見つかった大量の人骨の年代と、倭国大乱が起きた時期が2世紀後半で重なります。しかも集落ではその後、急速に遺構跡が減少し、古墳時代には終焉を迎えている。そのため新たな発掘により『倭国大乱』との関係の手がかりが見つからないかと、専門家は注視しているのです」(前出・歴史研究家)
すでに発見された人骨の殺傷痕は何を意味するのか。卑弥呼誕生までの経緯、さらには邪馬台国の場所についても、手がかりが見つかるかもしれない。
2023年5月14日 09:58
https://www.asagei.com/excerpt/260066
https://cdn.asagei.com/asagei/uploads/2023/05/20230514_asagei_tottori.jpg
<p style=”color:gray;text-align:right;”>引用元: <a href=”https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684331259/” target=”_blank”>・【歴史】邪馬台国と卑弥呼の謎を解く「弥生人の大量人骨と脳」が発掘!「鳥取・青谷上寺地遺跡」が示す「倭国大乱」の証拠 [樽悶★]</a></p>
> この遺跡は山陰自動車道の建設により発見され、第一次調査が1998年から3年3カ月の期間をかけて実施 ここ、こんなに最近になって発見されたところだったのか
周辺を掘り返せばまたまだ、色んな物が出てくるんじゃないか?
中国の文献にあるものを「ヤマタイ」と日本語読みしてる時点でアホ
調べれば調べるほど戦犯日王が韓国から島流しされた犯●者、アジアの面汚しという事実がはっきりしちゃうからわざと調べなかったり捏造したりするらしいね、哀れなクソジャップwww
侵略者
倭国大乱かぁ
130代目にオリジナルとして保存された。
実際、邪馬台国は複数あったんじゃね
まあ、合議制国家みたいなもんだからな。
卑弥呼が住む場所が邪馬台国で、他の場所に族長が治める国があったんだろ。
最も力を持っていたのが出雲。
で、下剋上で大和朝廷が出雲を倒し、卑弥呼の住まいを大和に移したのかもな。
そういうこともあり得るんでは。
日本はいきなり飛鳥時代だもんなあ
ですか🤗
だから日本全国さえない地方自治体はじゃんじゃん「ウチが邪馬台国」アピールしたら良い
銅鐸を使う集団の遺跡かも
河内に同じ地名があるし畿内の勢力となんらかの関係があったのかもな
この遺跡で見つかったC1a1の遺伝子タイプは旧石器時代からいた集団の遺伝子タイプとも言われている
柏原の近くの二上山は旧石器時代からのサヌカイトの産地で、近くからは日本最古の旧石器時代の竪穴式住居が見つかっている
それだけでアホっぽい
結局わかりませんでしたで終わるのがもつ見えてるもの
おそらく原音は ヒムカかヒメミコ
Good post! We will be linking to this pa…